MENU

【初心者必見】「推し活」とは?活動内容やグッズまで気になる中身を徹底解説!

こんにちは!ディレクターの千秋です。突然ですが、みなさんに「推し」はいますか?

アイドルやアニメキャラクターなどのファン活動として、若い世代を中心に盛り上がっている「推し活」。よく聞くけれど、意味や実際に何をやっているのかはわからないという方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事は、気になる「推し活」事情について詳しく解説していきます!
各項目ごとにポイント(要点)のおさらいができるようにしていますので、お時間がない方でも大丈夫。

すでに推しがいる方もこれから始めたい方も、これを読めば推し活マスター!

目次

そもそも「推し活」とは?

もともとは、熱烈なアイドルファンが自分のお気に入りのメンバーのこと「推し」と呼んでいたことに由来します。

その「推し」を愛でたり、さまざまな形で応援する活動の意味で「推し活」という言葉が広まっていきました。今ではライトなオタク(ファン)を自認する幅広いジャンルと世代で使われており、類語として「オタ活(ヲタ活)」という言葉がありますが、それぞれに明確な定義があるわけではありません。

「推し活」は、“第三者に推しの良さを語ることで、あわよくば好きになってもらいたい”という布教精神が自己完結型の「応援」とは異なるという見方もあるようです。

とはいえ決まった定義がないこと、世代やジャンルにも縛りがないため、「推し活」の自由度はかなり高そうです!では、世の中で「推し活」をしている人はどれくらいいるのでしょうか?市場調査のデータを見てみましょう。

こちらは、矢野経済研究所が2022年に出した「『オタク』市場に関する調査」のデータです。表中の14分野のうち、「推し活」に最も近そうなジャンルをピックアップして見てみましょう。2022年度の市場規模予測は「アニメ」で約2,800億円、「アイドル」で約1,650億円となっています。

こちらは、SHIBUYA109 lab.(株式会社SHIBUYA109エンタテインメント)が発表した「Z世代のヲタ活に関する意識調査」のデータです。Z世代(15-24歳)が「推し活」をしているジャンルで最も多かったのは、「アニメ・漫画・ゲームのキャラクター・声優」で34.1%、次いで「日本のアイドル」の33.7%、「動画配信者」の17.3%となっています。

「『オタク』市場に関する調査」には表れていないバンド・アーティスト、動画配信者、韓国アイドルといったジャンルがあるのを考慮すると、「推し活」市場は実際には「アイドル」「アニメ」よりも幅広く行われており、市場規模感も大きくなるものと考えられます。

また社会情勢的にも、新型コロナウイルス感染症が落ち着いてオフラインイベントの機会も以前のように回復しつつあります。それに加えて既存の市場活動以外にも、同じ「推し仲間」との交流や応援広告などの新しい応援消費活動も行われているため、「推し活」はさらに市場規模を押し上げるものと予測します!

「推し活」とは
・アイドルやキャラクターなど、自分のお気に入り(推し)を応援するさまざまな活動のこと
・決まった定義、世代、ジャンルなどの縛りはないため、活動の自由度が高い点が特長
・今後もさらに推し活人口や応援消費活動が増え、市場が活発になることが予想される

「推し」の対象とは?

では「推し活」における「推し」とは、一体どんなものがあるのでしょうか?

実は、「推し活」における「推し」にも決まった定義はありません。自分が「好き」「応援したい」と感じるものはすべてが「推し」の対象となります!

それでは、代表例をいくつか見ていきましょう。

種類としてはおおむね3種類に分類することができそうです。前述のとおり自分が「好き」と思うものはすべてが対象になるので、代表例として取り上げたもの以外にも実にさまざまな「推し」のジャンルがあると言えます。この多様性こそが「推し活」の魅力のひとつなのかもしれません!

「推し」の対象
・自分が「好き」「応援したい」と感じるものはすべてが対象
・「実在の人物」「キャラクター」以外にも「モノ」「施設」「概念」などそのジャンルは多岐にわたる

「推し活」の具体的な活動内容って?

「推し」の対象がわかったところで、次は「推し活」の内容について見ていきましょう。
「推し活」とは”推しを応援するさまざまな活動”と説明しましたが、具体的にはどんな活動を指すのでしょうか?

なんと「推し活」の活動内容自体にも定義はありません!

好きな「推し」のジャンルが多岐にわたる「推し活」では、その「推し」への愛情表現や楽しみ方も千差万別です。そのためここでは「推しの楽しみ方」として、一般的に挙げられる6つのキーワードと、その具体的な内容をご紹介します。

本当に幅広いですよね!人生を豊かにする楽しみとして、癒やしとして、同じ「推し」を持つ仲間とのコミュニケーションとして…など、「推し活」はそれぞれ「推し」のジャンルや自分のライフスタイルに合わせて、形を変えながらファンの方々の生活の一部になっているということがわかりました。

「推し活」の活動内容
・「推し」への愛情表現や楽しみ方も千差万別なので、決まった定義はない
・基本的には「会う(逢う)」「触れる」「集める」「染まる」「広める」「感じる」の6つに分類できる
・「推し」のジャンルや自分のライフスタイルに合わせて形を変えながら、ファンの生活の一部になっている

「推し活」に必要な情報やグッズは?

これまで「推し活」の具体的な活動内容を見てきました。ここからは「推し活」をさらに楽しく充実したものにするために、集めておきたい情報やグッズなどのアイテムをご紹介していきます!

「推し活」のための情報収集

楽しく充実した「推し活」のためには、事前の情報収集はとっても重要になってきます。「推し活」初心者の方は、まずは情報収集をして「推し」と自分の接点を見つけていきましょう!

ここで集めた情報が、「推し活」をするためのヒントになります。集めておきたい情報の分類と、それぞれがどんな場面で活かせるのかをいくつかまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください!

上記はあくまで一例になりますが、これだけでも「推し活」の幅はグッと広がりますよね!1人で楽しむことから、同じ「推し」を持つ仲間との交流までさまざまな場面で活かせそうです。

「推し活」グッズが知りたい!

続いて「推し活」に使えるグッズを見ていきましょう!

必須のグッズから、撮影に使える賑やかし用アイテムまでわかりやすく一覧にしてみました。

カラーのみ「推し」に合わせられるアパレルアイテムやネイルなどは、日常使いでも活躍しますし、大好きな「推し」に会うための“自分磨きのモチベーション”にもなりますよね!女子にとっては”カワイイ”ことも大事なポイント。

賢くグッズを選んで、”推しへの愛”と”カワイイ”を両立しながら楽しみましょう!

「推し活」に必要な情報やグッズ・アイテム
・事前に情報収集をして「推し」と自分の接点を見つけることが「推し活」の第一歩
・目的や内容に合わせたグッズを選び、最大限に活用することで「推し活」を充実させられる
・グッズやアイテム選びの際には”推しへの愛”と”カワイイ(ファッション性)”の両立がポイント

「推し活」おもしろアイデアグッズ4選(番外編)

ここからは番外編として、「推し活」アイテムのなかでも特に”おもしろい!”と思ったアイデアグッズを4つご紹介します。
これらを手に入れたら、あなたの「推し活」がもっと捗るかも?

『タワレコ推し活お守り』/タワーレコード株式会社

こちらはタワーレコード株式会社が販売している大人気商品『タワレコ推し活お守り』です。

背面には写真や雑誌の切り抜きなどが収納可能で、「推しカラー」に合わせて9色から選べます。多くの芸能人が参拝することで有名な京都の「車折神社」に、このお守りのために特別に祈祷をしていただいているという本格派!中にはちゃんと御神体も入っているのだとか。

必ずしも”良席当選”をお約束するものではないそうですが、何となくご利益がありそう…!専用の『推し活お守りカバー』も一緒に販売されているので、セットで買うのもいいかもしれません。

『【あなたの推しカプをここに】ウェディングジオラマ』/株式会社BeBlock

次にご紹介するのは、株式会社BeBlockが販売している『【あなたの推しカプをここに】ウェディングジオラマ』です。

パーツをはめ込んで完成させるアクリル製のジオラマで、真ん中の溝にアクリルキーホルダーや缶バッジを置くことでウエディングのワンシーンを再現することができます。自分だけの「推しカプ」を飾って楽しみましょう!

パーツは取り外しが自由にできるので、推しのお誕生日祝いに流用するのもいいかもしれません。

「推しカプ」とは
応援している推し同士のカップリングのこと。
二次創作などで登場することが多く、恋愛関係だけでなく”仲のいい2人組”といったニュアンスでも使われる。

『推し彼通帳』/株式会社ハゴロモ

続いてご紹介するのは、株式会社ハゴロモが販売している『推し彼通帳』です。

「推し活」はお金がかかるもの…。「使いすぎちゃったな」「何にいくら使ったか把握できない…」といった方にオススメのこちらのアイテム。“推しの口座に振り込んでいる”という気持ちで使った金額を記載していく「推し専用の通帳型お小遣い帳」となっています。

出費の問題を前向きに捉えつつ、しっかりと金銭管理ができる優れものです!

『推しを祀る神棚』/株式会社ドリームズ

最後にご紹介するのは、株式会社ドリームズが販売している『推しを祀る神棚』です。

ファンにとっては「推し」はまさに神に等しい存在。そんな“「推し」に感謝し、「推し」の健康と繁栄を願いながら、「推し」に毎日見守っていただく”ことができるアイテムです。中央の枠内にトレカやアクスタ、チェキなどを入れることで御神体として飾ることができます。カラー展開は全8色。

もしこの中に「推しカラー」がない場合や、1つの神棚でさまざまな「推し」を日替わりで楽しみたい方には『推しを祀る神棚 アクリル Aurora』のバージョンがおすすめです!

「推し活」をもっと楽しもう!

「推し活」について初心者が知っておきたい基礎をおさらいしました。これから「推し活」を始めたい方にとって、参考になれば幸いです。

また、株式会社コンテンツでは、「推し活」にも活用できる『CANPAGE』というサービスをご提供しています。

かんたんなフォーム入力だけで、イベント用のホームページが“たったの1コイン(税込500円)”で作れるサービスです!

例えばこんな場面や、その他の「推し」にまつわるイベントでも大活躍♪

・本人不在の「推しのお誕生日会」。自分だけの専用のページを作って、特別感のある本格的なイベントにしたい!
・「推し会」の幹事になった。個別のやり取りはできるだけ減らして、ホームページでまとめてみんなに告知したい!

『CANPAGE』で特設イベントページを作って、ワンランク上の「推し活」をしてみませんか?
詳細は以下のサービスサイトから確認ができます。お問い合わせもぜひお気軽にどうぞ!

あわせて読みたい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次